報告が遅れましたが私が運営するWebサイト、Hazukiさんあぶろーど(当ページ)が無事、Google AdSenseの審査に合格することができました。
この記事では22回審査に落ち続けた私がGoogle Adsenseの審査に合格するために改善したこと、やってみたことを紹介します。
私にとって合格への道のりはかなり険しいものでした。
私は2018年の9月にワードプレスでブログを授業の合間に書き始め、およそ10記事ほど書いた段階で2019年1月17日に初めてアドセンスを申請しました。
即日却下され、その後も改善を重ねてみたものの、ことごとく不合格すること20回以上。
もう私のブログはダメなのかな?と思ってしまうこともありましたが、
2019年6月8日、ついにアドセンス審査に合格することができました!
初めての申請からおよそ半年、かなりのスローペースで数え切れないほど失敗を重ねてきましたが、そのおかげでやっとスタートラインに立つことができました。
私のように合格できずに苦しんでいる方がいらっしゃれば、この記事を読んで参考にしていただければ幸いです。
もし、お役に立つことができればTwitterなどで拡散していただけるとすごく嬉しいです。
みなさんのGoogle Adense審査合格を心よりお祈り申し上げます。
Contents
私のブログがアドセンスに合格した時の状態
まず最終的に私のブログがアドセンスに合格した状態のスクリーンショットで公開します。
見れば判る通りサイドメニューやグローバルナビゲーションには多少手は加えたものの、最終的に画像や動画は一切入れておりませんでした。
また、参考記事などは取り上げたりしましたが、それでもTwitterやInstagram、YouTubeからのリンクを直接貼ったりもしませんでした。
権威性が求められるなどの理由でこれらのものは必要だと思っていましたが、それにも関わらず合格することができて個人的には若干困惑しています。
なにせ、以前のドメインでは動画を取り入れても、論文などを参考として権威性を高めようとしても合格には至らなかったです。
こちらが私が合格した時のサイトの状態です。
テーマ | JIN (有料テーマ) |
---|---|
記事数 | 4記事(全て体験談込み) |
文字数 | 平均約8,000文字 (最大10848文字、最小4633文字) |
カテゴリー数 | 2つ(アメリカ留学、ロサンゼルス) |
サイトデザイン | ほぼ全く手を加えてません |
画像、動画数 | プロフィールやアイキャッチも含めてゼロ |
サーバー、ドメイン | XserverのX10、Xname(当時, 現在は全てXserverで行うことができます。) |
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
しかし、何度も審査に落選した結果、合格するまで私が書ける「独自性」とは何かと追求した結果、結構長い文章になってしまいました。
書いておいて言うのもあれですが、長文のSEOはそこまで影響しないなと言うのが私の考えです。ただし、中身にはこだわりました。
私の不合格の歴史、改善してみたこと
22回目の正直でGoogle Adsenseの審査に合格するまで、私は価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)が原因でずっと落ち続けました。
もう何度もこの文字を見て、がっかりしたことか思い出せません。
早くアドセンスの審査に通過して、収益化を測りたい!
私も合格の瞬間まで半年間もがいてきた一人です。
あなたのブログを合格させるために、私のブログのアドセンス審査通過に至るまでの努力や過程を紹介したいと思います。
1~19回目:価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
私はワードプレスでブログを始めて以降、Giat Blog (giat4free.com)という今とは別のドメインでアドセンス審査に挑戦していました。
そのブログで私は20回ほど審査に挑戦してみましたが、いずれも不合格。
ブログ改善のために多くの方のブログを拝見しましたが、いずれも苦しいんでいるのは価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)。
私は先述の通り半年もの間、この画面より先に進むことができませんでした。
その間私も何もしていないわけではありませんでしたし、記事のリライトや外観デザインの改善、メニューなどを見やすい位置に置いたり、また記事をゼロから書いてみたりいろんな方法を試してみましたが、合格には至りませんでした。
最低でもここは見直しておこうってポイント
最終的に私はアドセンスの審査合格にかなりの時間をかけてしまいました。
とはいえ、下のポイントをこなすだけでも十分合格にたどり着けた方もいらっしゃいますので是非試してみてください。
- SSL化(httpをhttpsに)+301リダイレクト
- プライバシーポリシー、お問い合わせのページ設定
- コピー記事になっていないかどうか確認(CopyContentDetectorで確認可)
- Search Consoleで不要な記事をNoindexしている
- 記事の中に暴力的、教育上良くない単語や言葉遣いか含まれていないか
- 記事数は2-10で挑戦してみましょう。多すぎると後で修正が大変かも。
- サイトのデザインが必要以上に混雑ではないか
- 誤字脱字がないか
もし上のことを全てやってみてもダメだったあなた。
あまりがっかりしないで聞いてください。ひょっとしたらあなたのブログではなく、別の部分に問題があるのかもしれません。
20回目:0記事でも複製?ドメイン変更を決断
決定的な変化は20回目の申請に起こりました。
もう埒が明かないとひたすら自分のブログとにらめっこし、グーグル検索しては何か改善できる部分はないかなと眺めていました。
そんなある日、紅のたぬきちさん(@RedTanuPon)のアドセンス合格記事(https://tanuki-outdoor.com/2019/01/17/adsense2019/)を拝見して、記事がゼロにも関わらず複製という扱いをされて不合格になっているという事例を発見しました。
これを見て私もひょっとして私もそのケースであり、そもそもこれまでの努力があまり役に立ってないんじゃないか?と思うようになりました。
更に追い討ちをかけるようにおおたんさん(@ootan_blog)のアドセンス合格記事(https://life-creatively.com/google-adsense/)ドメイン再取得してからプライバシーポリシーやお問い合わせを除いてたったの1記事で審査に合格をした記事を何度も読み返しました。
この2つの記事を見て、「まさかね?」と思いつつも全記事を削除し、すっからかんの状態でアドセンスを再申請。
結果は…. まさかの「複製されたコンテンツ」による不合格でした。
そこで私はがっかりしたものの、僅かながらに光明が見えたような気がしました。
この時点で私はある決断を下しました。
ひょっとしたらこのドメインでは受からないかもしれない。ならばもう一度ブログを作って再申請してみよう。
すぐさま私はドメインを再取得して、
- プロフィール(2,000字ほど)
- サイトマップ(プラグイン:XML Sitemapsで作成)
- プライバシーポリシー(JINのデフォルト)
- 免責事項
- お問い合わせページ
- 留学費用に関する記事(1記事ですが10,000字を超えています。)
を済ませ手短に再申請。
留学費用に関する記事ですが、少なくないお金が絡んでいるのでYMYL(Your Money Your Life)のポリシーに反するのではないかと思いましたが、
- 自らの経験をもとに10,000字を超えるかなり濃密なコンテンツを書いたこと
- 経験しないとわからないことを伝えたこと
- 内容をファクトベースで書いたこと
など結構権威性はあると思います。ブログの参考にしたい方、これから留学したいと思っている方は是非読んでいってください。
さて、たったの1記事で無謀にも再申請してみましたが、これが結果的に大きな変化を生むことになりました。
21回目:価値の低い広告枠(作成中のサイト)
さて、再申請したはいいものの、待てど待てど結果は帰ってきませんでした。
これまではどんなに遅くても3日以内に返事が来ていたのにいつまでも帰ってきません。
もはや審査に落ちまくって心理的に参っていた私は返事が来ない普段とは違う状態をみて….
審査期間中に2つほど記事を追加したのですが、これも意味なし。
心の中ではひょっとして余計なことしちゃった?なんて思っていました。
審査結果が遅くなったのでアドセンスのアカウント変更
そんな感じで5日….1週間…10日…2週間….。
いつまで経っても結果の連絡は来ません。
中には1ヶ月以上も待ったというツワモノもいらっしゃったようですが、我慢できなかった私はアカウント変更の決断を下しました。
ここで一つ注意があるのですが、
新しいアカウントを作成する際は必ず既存のアカウントを削除してからにしましょう!
というのもグーグルアドセンスのポリシーによって個人は複数のアカウントを持つことができず、最悪の場合、両方のアカウント閉鎖などになりかねないからです。
さて、アカウントを再度作成し、そしてそのままの状態で再申請しました。
今回はいつ頃結果が出てくるのでしょうか?
再申請から4日ほど待った頃、ついに結果が出てきました。
申し込みを受け付けることはできません?
受け取ったメールにはアドセンスへのリンクが貼っていないため、もう審査してもらえないのではと一瞬思ってしまいましたが、アドセンスのサイトからログインすると確認することができます。
結果は…価値の低い広告枠(作成中のサイト)
いまだに不合格ではあるものの、ついに複製されているコンテンツから抜け出すことができました!
ここまでくればあと少し!
半年間苦しめられた複製のコンテンツから抜け出すことが出来た私でしたが、審査にはまだ通っていません。
ですが、作成中のサイトという段階まで来れば合格は目の前にあります!
と言うのも、Twitterやグーグル検索で出てくるブログの中で作成中のサイトを扱っている記事はかなり少なく、あと一歩の段階で落ちている人がその状態でいたことがほとんどです。
さて、私のブログの問題はどこにあったのか?
先述した留学の費用の記事にはソースとして現在の学費が書いてある公式ページを載せましたが、リンクが一つ間違ったサイトにつながっていたことが発覚。すぐに修正しました。
さらに4000字ほどの記事を一つ追加し、再び挑戦してみることに。(これで合計4記事)
再申請から2日後、ついに念願の瞬間が訪れました!
22回目: 念願のGoogle Adsense合格!
キターーーー!
ついにこちらの女性と対面することができました。
およそ午前4時を回った頃のメールには長い間待ちわびていた
「お客様のサイトで AdSense 広告を配信する準備が整いました」の文字がありました。
寝起きでこのメールを受け取った私の気持ちは
「やった合格したぞー!」という歓喜の気持ちよりも、
「やっとスタートラインに立てた!」という安堵の気持ちでした。
目の前にやりたいことがあるのにいつまでも始められないやるせない気持ちから解放されてちょっとホッとすることができました。
アドセンス合格するための下地作り
サーバー、ドメインについて
最近のアドセンス審査では無料のブログを扱ってくれないので、自前のドメインを用意してページを用意しなければいけません。
私はサーバーはXserverを、ドメインはXdomainを採用しました。
この2つのサイトはもともと別サイトでしたが、私がブログを初めて以降は統一されているのでいずれもXserverで取得が可能になりました。
私の周りのブロガーさんは価格的にお名前.comで取得されている方が多くそちらもかなりオススメです。
アドセンスのテーマについて
初めてブログをアドセンス審査にかけた時はテーマをSimplicity2という無料テーマで運営していました。
Simplicity2は非常にシンプルで使いやすいものの、少しシンプルすぎて殺風景な感じは否めませんでした。
更にアドセンス審査を通過した方のブログを拝見させていただくとかなりの確率で有料のテーマを採用していることが発覚しました。
その中でも一番よく目にしたのはひつじさん(@hituji_1234)が開発した”JIN”というテーマです。
¥14,000円という値段は私にとっては少し高い買い物でしたが、ユーザビリティやデザインの完成度がかなり優れていたので、買って後悔はしていません。
JINは一度購入すれば他の自分のワードプレスにも使うことができますので、当サイトはブログ運営当初からこのテーマを採用しています。
しかし、テーマが有料でなければ合格できないと言うわけではないので、無料のテーマでも全然問題ありません。
私が拝見したブログの中ではCocoonという無料テーマを採用している方が多かったので検討してみてください。
カテゴリー数、記事数、文字数
Google Adsenseの審査に合格するためのカテゴリー、記事、文字の数はおよそこれくらいで十分でしょう。
- カテゴリー数:1〜3
- 記事数:2〜10
- 文字数:1500〜2000文字以上
中には30記事以上必要だと言う意見もありましたが、2018年10月ごろのポリシー改正がなされており、記事の内容が伴っていればそれほどの記事数がなくても合格できます!
記事の内容に関してですが、日記などの読者にとってあまり有用ではない記事などはこの時点ではやめておいた方がいいかもしれません。
文字数に関してですが、かつては長文が良しとされていた時代が2016年ごろまでありましたが、現在では文字数よりもコンテンツの権威性や内容に特化した方がSEO的にも有効とされています。
PVについて
PV数については審査の段階ではあまり気にしなくても大丈夫だと思います。
審査に合格した当ブログは私本人以外のアクセスがほぼゼロに近い状態でした。
逆に私が20回目まで挑戦していたブログはいい時には1日PVが200を超えていて、それなりの需要が見込めていたと思いますが、それでも箸にもかかりませんでした。
ひょっとしたらグーグル神に逆に誰でも書ける記事だと思われたのかもしれませんが…。
ですのでPV数にはこの時点ではこだわらなくても大丈夫です。
アドセンス申請はSEOを勉強するチャンス!
アドセンス審査の段階で勉強したことは、合格後して実際に収益化を始める際に非常に役立ちます。
審査に合格するまでの間、私は幸運なことに様々な人と出会いすることができ、私のブログに対する貴重なフィードバックをいただくことができました。
おかげさまでブログ運営について多くのことを学ぶことができ、結果としてアドセンスの審査に合格したことで収益化を測ることができました。
本当に感謝しています。ありがとうございました。
こちらではそんな貴重な出会いやそこから学んだこと、参考にしたことを紹介します。
吉田航基さんとの出会い:ライティングの方法
吉田航基さん(@hiyoko_tabi)が書かれてる記事、【約20000字】アドセンス審査に合格するための全情報まとめ【2019年度版】にはアドセンスに合格するためのエッセンスがものすごく濃密に詰まっています。
私もアドセンス審査挑戦の初期の段階よりその記事を発見し、何か取りこぼしは無いかと何度もその記事を見直しました。
吉田さんもアドセンスの審査を通過するために何度も挑戦した方なので知識が豊富ですし、必ず参考にできるものがあります。
幸運なことに私も個人的に吉田さんにブログを見ていただく機会があり、貴重なフィードバックをいただくことができました。
それはライティングで気をつけるべきポイントです。
例えば私の記事は”感情が乗っかっているのを感じない”という指摘をいただきました。
というのもせっかく他の人からみたら貴重な経験かもしれないのにすごく淡々と書いてしまうことがよくあったからです。
この淡々とした書き方をどうやって改善していくか?
私にとっての解決策は”なるべく主観的に書くこと”でした。
物語性や自分が感じていたテンションをブログに書き付けることで”独自性”のある記事を書くこともできますし、一石二鳥です。
読者のみなさんが読んでいてワクワクするような書き方を意識して書きましょう1
ちなみに吉田さんは現在,株式会社hibikiを設立して、フリーランスとして活動をされており、有料ですがアドセンス合格サポートを手がけています。豊富な経験に裏打ちされたサポートを検討するのもありではないでしょうか?
興味のある方は是非連絡してみて下さい!
カナさんとの出会い:Webサイト読み込みスピードの改善
カナダ在住のネイリスト兼ブロガー、カナさん(@Tosyakana_)からもありがたいアドバイスをいただきました。
カナさんから頂いた主なアドバイスはWebサイトの読み込みスピードの改善です。
2018年7月頃よりGoogleの公式発表でモバイルの読み込みスピードがSEOに反映されることになりました。
確かに考えてみれば中々読み込んでくれないサイトはイライラしますし、ユーザビリティもあまり良くないように感じますよね?
では、その読み込みスピードはどこで測ることができるのか?
実はとても簡単です。Page Speed Insight というページで自分のブログのURLを貼り付ければ100点満点形式で測ることができます。
私のブログは2019年6月28日現在、PCが88点、モバイルが69点でしたのでまだまだ要改善なのです。
私が当ブログで採用しているJINのテーマでは公式サイトの記事から以下のような速度改善の記事が出ているので是非有効活用してみてください。
特にXアクセラレーターの活用と、FontawesomeをOffにするのはそれだけでかなりの効果がありました。
読み込みスピード改善についての情報を入手次第、情報を更新していきます!
ちなみにカナさんも40回近くアドセンスの審査に挑戦されてやっと合格された苦労人です。
その苦労ゆえに得たものは多く、勉強できるものも多くあるのではないでしょうか?
【2019年4月】アドセンス合格!複製されたコンテンツから合格するコツ
ぜひこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか?
いっぺこっぺさんとの出会い:タイトルのつけ方
いっぺこっぺのいっぺさん(@ippe_taicho)は鹿児島から夫婦で通信高校の紹介するブログをされています。
彼の【1万5千文字】アドセンス審査に受かる「質の高い記事タイトルの付け方講座」※本記事限定記事でしたが無料公開中です という記事では効果的なタイトルのつけ方について紹介しています。
パスワードが必要な限定記事ですので興味のある方はいっぺこっぺさんをTwitterでフォローしてDMを送ってみてください。
↑以前は限定記事でしたが、現在はブログ運営1周年を期に記事を全ての読者さんに公開したみたいですので是非チェックしてみてください。
いっぺさんの記事ではUbersuggestというウェブサイトを使っていかにキーワードを選択し、SEOに反映するかが書かれています。
タイトルというのは記事の中でもかなり重要な部分を占めています。
グーグル検索で出てくるタイトルは言わば記事の第一印象であり、興味を持っていただけなければクリックをされることもありませんし、魅力的なタイトルでなければSEOでも上位に食い込むこともできません。
以下の2つの記事ではいっぺさんのアドバイスに則ってタイトルを決めてみた結果、検索のかなり上位に乗ることができ、貴重なアクセスのタネとなっています。
「ティファナ 治安」「中国銀行 口座開設」などでググってみてください。
これらの記事はSEOでも上位の食い込むことができましたので、ありがたいことに毎日PVを増やしてくれる、計算できる記事になりました。
よろしければ参考にしてください!
おわり
以上、Google Adsenseの審査に合格するまでの過程と対策を紹介させていただきました。
私の場合はドメインに何らかの問題があったと思われ、巷のサイトで訂正すべきと言われたものはほとんどやってみましたが、結局合格にはいたりませんでした。
しかし、私のWebサイトのクオリティを高めてくれたのは言うまでもなく、私に出し惜しみなく情報を提供してくれた先輩ブロガーのみなさんでした。本当に感謝しています。
今もアドセンス合格に挑戦しているみなさんへ
本当にどうしようもないときは新しくドメインを取得して再挑戦もありです。
もう何をやっても受からないんじゃないか?という不安は私もずっと抱えていましたので皆様の気持ちもすごく理解できます。
出来ることならば私の経験が今も悩んでいる皆様の助けになれたらいいなと思っています。
ですのでTwitterで私(@August742Leaf)をフォローしてDMで連絡していただければ私の対応できる範囲でブログ添削などをさせていただきます。
アドセンス審査は水物ですので、私が他のブロガーさんに聞いても合格できなかったように合格を保証することはできません(そこはご了承ください)。
それでも、私もあなたのブログのために全力を尽くします。
ですのでご連絡お待ちしております。
では、今回はここら辺で失礼します。